- 2016-05-03
- 2014-02-22
- 2013-09-09
- 2013-08-24
- 2013-07-28
- 2013-03-02
- 2013-01-08
- 2012-10-14
- 2012-08-31
- 2012-04-21
- 2012-03-19
- 2012-03-18
- 2012-03-10
- 騎士娘祭
- 2012-01-29
- 2012-01-23
- 2011-07-20
- 2011-07-09
- 2011-05-07
不用意にWiki内のリンクを押さないこと! 必ずリンク先を確認してから!!
第38回 騎士娘祭
いつもどうしてもソロが多くなってしまう騎士娘のあなた!
たくさんの仲間達と一緒に雑談したり出かけたりしてみませんか?
相方や仲間がいるという騎士娘も、その人達と一緒に来てみませんか?
新たな出会いや思い出がみなさんを待っています。
騎士娘のみなさまの参加をお待ちしています。
http://ro.logue.be/?cmd=puny&id=xn--zqs40ag34etj1a
PluginRenderer::executePluginBlock(): プラグイン#floatclear()は、実装されていません。
開催日時
2012年5月12日(土)
タイムスケジュール
第一部 | 21:00~22:00 | WG2のBaldur鯖に集合し会合、自己紹介など(ノービスや剣士、アコライトなどでも可) |
第二部 | 22:00~ | それぞれの鯖へ戻って or 開催鯖に留まってお祭り(こちらのみの参加も可能です) |
※次回の第一部で集合する鯖は、今回の第一部で決定します。
集合場所
友情のオブジェ前(プロンテラ155,284付近)
参加資格
- 徒歩でもペコでも剣でも槍でも、騎士娘であれば誰でもOK!
- 騎士娘を支援したい!騎士嬢と一緒にダンジョンへ行きたい!
と言う騎士娘スキーな方も参加OKです。
(ただし、別PTでヲチしてもらう事になる場合もあります)
その他、祭りの決まりごと
- 開催日について
奇数月の第二土曜日が、定例の開催日になります。
突発で非定例の回があった場合でも、開催数はそのまま加算されます。
- 第一部の内容について
鯖別だと人数が揃いにくい点を改善するための集合鯖システムです。
第二部の本番に向けて「○○鯖の騎士子ですけど、同じ鯖の人いらっしゃいませんかー」など
人数集めのためのアピールをしていきましょう。
自鯖の仲間がいなければ、第一部の鯖に残るなり、人がいる鯖へお邪魔しましょう。
また次回の第一部で集合する鯖も、ここで決定します。(下記参照)
- 第一部で集合する鯖の持ち回り制について
WG1 → WG2 → WG3 → WG4 → WG1(以降同様にローテーション )
第一部で集合する鯖は、直前の回の騎士娘祭第一部に参加したメンバーの人数で決定します。
同数であった場合、じゃんけんやその場の話し合いなどで決めましょう。
例:WG4のIrisで第一部が行われた場合、次回の第一部集合鯖はWG1の中から選ばれます。
WG1からの参加者がVerdandi(4名)、Magni(3名)、Surt(2名)、Forsety(1名)、Garm(0名)ならば、
4名と一番多いので、次回の第一部で集合する鯖はVerdandiとなります。
現行スレ
RO騎士嬢愛でスレ避難所
コメント
支援サイト
テンプレート
第○回 騎士娘祭 ■ 開催鯖 ■ 全鯖一斉開催 ■開催日時■ ○月○日(○) ■開催時間■ 21:00~ ■集合場所■ 友情のオブジェ前(プロンテラ155,284付近) ■タイムスケジュール■ 21:00~22:00(第一部) WG○の“○○”鯖に集合し会合、自己紹介など(ノービスや剣士、アコ可) 22:00~ (第二部) それぞれの鯖へ戻って or 開催鯖に留まってお祭り(ここからの参加も可能です) ※次回の第一部で集合する鯖は、今回の第一部で決定します。 ■EventWiki告知■ ttp://ro.logue.be/%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%A8%98%E7%A5%AD.html ■参加資格■ 徒歩でもペコでも剣でも槍でも、騎士娘であれば誰でもOK! 騎士娘を支援したい!騎士娘と一緒にダンジョンへ行きたい! と言う騎士娘スキーな方も参加OKです。 (ただし、別PTでヲチしてもらう事になる場合もあります) いつもどうしてもソロが多くなってしまう騎士娘のあなた! たくさんの仲間達と一緒に雑談したり出かけたりしてみませんか? 相方や仲間がいるという騎士娘も、その人達と一緒に来てみませんか? 新たな出会いや思い出がみなさんを待っています。 騎士娘のみなさまの参加をお待ちしています。
騎士娘祭に関する他の情報
PluginRenderer::executePluginBlock(): プラグイン#google()は、実装されていません。