- 2016-05-02
- 2014-02-21
- 2013-09-08
- 2013-08-23
- 2013-07-27
- 2013-03-01
- 2013-01-07
- 2012-10-13
- 2012-08-30
- 2012-04-21
- 2012-03-19
- 2012-03-18
- 2012-03-10
- 2012-01-29
- 2012-01-22
- 2011-07-19
- 2011-07-09
- 2011-05-07
遊行広場規則
基本原則
他人の迷惑になることをしない!
広場における禁止事項
遊行広場はポタ広場と共存しています。迷惑にならないように、広場での「枝の使用は禁止」、「スキルの使用は控えめに」とします。
広場における会話(暫定)
オープンチャットでの会話などは現在自由です。今後の状況によってはチャットでの会話が推奨になることもあります。
募集中の行動などについて
適時決定事項などをチャットタイトルに加え変更していきましょう。公平非公平レベル帯などは書き漏らさないようにしましょう。
現在、レベル帯ごとでチャットを立てて行き先などを決めることが一般的です。
出発前のスレ報告
遅れてきた人のために、出発前に遊行スレへの報告をお願いします。狩り中も休憩時などにチェック推奨です。
また、人数や途中参加の可否などを書いておくとベストです。
清算や狩りの時間について
用事により途中で抜ける、あまりに長時間の狩りはきつい、という人もいるので清算や狩りの時間については出発前に話しあっておきましょう。
狩りの時間は目安として1時間半、最長2時間で それ以降を希望する場合は2次会として再出発しましょう。
(◆例1:1時間で一度継続や清算の意思確認、急用以外で途中抜けする人は少なくとも10分は前に言うこと、などを決めてから出発する)
遊行広場チャットタイトル統一規格
遊行に参加する際、どのようなレベル帯かを提示しておくと後で参加しやすいです。基本的には、レベル帯を書くだけで良いですが、以下のように書いておくとわかりやすいです。
基本仕様
基本的にチャットタイトルの制限文字数の中で、パーティーの中身をできるかぎり開示したいので、以下のように表記することを推奨します。
公平or非公平:(型)職(*人数):(行き先):(その他) (◆例3:公(60-70):ID聖,阿僧*2,DL錬:騎2:アシュラ~)
公平表記
公(レベル帯)→公平PT、非(レベル帯)→非公平PT
例:
- 公(70-80)→レベル70~80の公平PT
- 非→レベル無制限非公平PT
- 非(70-90)→レベル制限有非公平PT
職表記
~1次職~ | ☆剣→剣士 | ☆弓→アーチャー | ☆魔→マジシャン | |
---|---|---|---|---|
☆商→商人 | ☆盗→シーフ | ☆侍→アコライト | ||
~2-1次職~ | ☆騎→騎士 | ☆狩→ハンター | ☆法→ウィザード | |
☆鍛→ブラックスミス | ☆暗→アサシン | ☆聖→プリースト | ||
~2-2次職~ | ☆十→クルセイダー | ☆詩→バード | 踊→ダンサー | ☆賢→セージ |
☆錬→アルケミスト | ☆悪→ローグ | ☆僧→モンク |
- ワンポイント
特定スキル持ちを募集する時はわかりやすい略称で書きましょう。
献→ディボーション、阿→阿修羅覇凰拳、絵→グラフィティ、ME→マグヌスエクソシズムetc・・・
型表記
~ステータス~
S(s)→STR、A(a)→AGI、V(v)→VIT、I(i)→INT、D(d)→DEX、L(l)→LUK
- 注意
大文字表記はメインステータス、小文字表記はサブステータスを表します。 - 例:
- VI十→VIT-INTクルセイダー
- AIs賢→AGI-INT>STRセージ
- ADs悪→AGI-DEX>STRローグ